勉強方法
be動詞に強くなろう新着!!
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 先日冬休みのうちに「方程式を強化しましょう」というお話をさせていただきました。 そして今回は英語についての話です! 英語に関しては”英単語を強化”と言いたいところですが、これは […]
方程式を強化しましょう新着!!
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! いよいよ12月に入り、今年も残りわずかとなりました。 さて冬休みに入ると冬期講習が始まりますが、冬休みは夏休みと違って短いのであまり多くの勉強時間を確保することも難しくなります […]
夏にやっておきたい計算
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! あと2週間ほどで千葉市内の学校は夏休みに入ります。 1年で1番長い休みとなりますが、その間に様々な宿題も出されると思います。宿題は計画的に早めに終わらせましょうね! そして、時 […]
勉強する時に大切な事
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 今回は勉強する時に大切な事について話して行こうと思います。 勉強する時にとっても大切な事。それは・・・ 姿勢 です! 知り合いの塾長の方は面談時に、勉強するうえで一番大切な事は […]
歴史語呂合わせ 昭和~平成
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 歴史語呂合わせシリーズ とうとう最後の第六弾は平安時代・鎌倉時代の語呂合わせです! 【昭和時代】 1929年 世界恐慌・・・世界恐慌一苦二苦 1931年 満州事変・・・戦いやだ […]
歴史語呂合わせ 明治~大正
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 歴史語呂合わせシリーズ 第五弾は明治時代・大正時代の語呂合わせです! 【明治時代】 1868年 戊辰戦争・・・銃は六発戊辰戦争1868年 五箇条の御誓文が出される・・・いや、6 […]
歴史語呂合わせ 江戸
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 歴史語呂合わせシリーズ 第四弾は江戸時代の語呂合わせです! 【江戸時代】 1603年 江戸幕府の成立・・・江戸幕府のヒーローさ 1615年 武家諸法度の制定・・・異論、以後なし […]