2022年8月

その他
千葉県の小話

今回は千葉の地名について紹介しようと思います! 電車の新京成線に乗っていると数字が付いた駅名を見かけますが、これにはちゃんとした意味があるのをご存じでしょうか? 実はこれは明治初期に開墾(入植)された順番が地名になってい […]

続きを読む
学習雑学
ガラス

1日1回は目にする物質「ガラス」。今回はこのガラスについて紹介していきます! まずガラスは何からできているのでしょうか? ガラスの主成分は「珪砂(けいしゃ)」「ソーダ灰」「石灰石」の三つです! ケイシャ・・・二酸化ケイ素 […]

続きを読む
学習雑学
窒素

今回は水素・ヘリウムに続いて窒素について紹介していきます。 耳にしたことはある物質だとは思いますが、いざどんなものかと言われると説明に困る「窒素」です。 最近ではコンビニ各社が窒素を充填して食品の消費期限を延ばすなどの方 […]

続きを読む
学習雑学
ヘリウム

本日は前回の水素に続いて、ヘリウムについて紹介していきます! ヘリウムについては、「吸うと声が変わる気体」という認識が多いかと思います。 これは「空気が通常よりも速く音を伝えるため、振動数も高くなり、高い声になって聞こえ […]

続きを読む
学習雑学
水素

地球温暖化、SDGs、CO2削減など、環境対策について耳にしない日はない世の中です。 そんな中で今日は新エネルギーとして期待されている水素について紹介していきます! 【水素の特長】 ・無色・無臭・無毒 ・融点は₋259℃ […]

続きを読む
学習雑学
期待値(数学はどんなところに役立つのか⑤)

今回は教科書改訂で再び高校数学に登場した、期待値について話していきます! そもそも期待値とは・・・ 確率の結果が数値で表されている場合、1回の試行の結果期待される数値のこと 数学的に表現するといまいちわかりづらいですよね […]

続きを読む
学習雑学
三角比(数学はどんなところに役立つのか④)

今日は高校の数学Ⅰで登場する三角比について話していきます! サイン・コサイン・タンジェント、、、、 一度は耳にしたことはあるのではないでしょうか? 三角比は以下のように求めることができます。 三角比は紀元前2世紀頃に長さ […]

続きを読む
学習雑学
ハリケーンの名前

前回台風の名称について話をしましたが、アメリカでは同じようにハリケーンに名前が付けられています。 こちらはニュースなどで、ハリケーン名が出てくることも多いため聞いたことがあるかもしれません! ハリケーンの名前はアメリカの […]

続きを読む
学習雑学
台風の名前

先日大型の台風が関東にも上陸しました。 今回は台風について、学校で勉強することとは離れた内容をお伝えしようと思います! ニュースなどで台風は「○号」と表記されることが一般的ですが、実は名前がついていたことはご存じでしょう […]

続きを読む
学習雑学
血液型

今回も前回に引き続き血液に関する話です! 実は血液型決定のルールに関しては、高校生物の問題でも出題されます。 また実際の血液型はかなり細かく分類されるそうですが、今回は入試の基本レベルまでで扱われる「ABO型」に関して説 […]

続きを読む