千葉県公立高校入試分析【全体編】

鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です!

いよいよ12月に入り高校入試が日に日に迫ってきています。

そこで、今回から数回に渡って千葉県の公立高校入試の分析を年度別に行っていこうと思います。

入試問題は傾向があるので、構成を知っているかどうかで点数に大きな影響を与えます!

まず1回目は全体像について紹介します。

2011~2022年度の年度別の大問構成をまとめてみました。

国語
年度大問1大問2大問3大問4大問5大問6大問7大問8備考
2022聞き取り漢字(読み)漢字(書き)説明的文章+言葉の特徴やきまりに関する事項文学的文章古典作文大問数7
2021聞き取り漢字(読み)漢字(書き)説明的文章+言葉の特徴やきまりに関する事項文学的文章古典作文大問数7
2020聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項+漢文説明的文章文学的文章古典作文大問数8
2019聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項+漢文説明的文章文学的文章古典作文大問数8
2018聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項説明的文章文学的文章古典作文大問数8
2017聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項+漢文説明的文章文学的文章古典作文大問数8
2016聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項+漢文説明的文章文学的文章古典作文大問数8
2015聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項説明的文章文学的文章古典作文大問数8
2014聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項+漢文説明的文章文学的文章古典作文大問数8
2013聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項文学的文章説明的文章古典作文大問数8
2012聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項文学的文章説明的文章+作文古典大問数7
2011聞き取り漢字(読み)漢字(書き)言葉の特徴やきまりに関する事項文学的文章説明的文章+作文古典大問数7

基本的にはほとんど変わっていません。但し、この2年は言葉の特徴やきまりに関する事項(文法、敬語、等)が1問だけに削減されています。必ず聞き取りと作文があるのも千葉県の特徴ですね。

数学
年度大問1大問2大問3大問4大問5備考
2022計算+小問集合関数図形関数大問数4
2021計算小問集合関数図形規則性大問数5
2020計算小問集合関数図形図形大問数5
2019計算小問集合関数図形図形大問数5
2018計算小問集合関数図形規則性大問数5
2017計算小問集合関数図形規則性大問数5
2016計算小問集合関数図形規則性大問数5
2015計算小問集合関数図形規則性大問数5
2014計算小問集合関数図形規則性大問数5
2013計算小問集合関数関数図形大問数5
2012計算+関数小問集合関数関数図形大問数5
2011計算小問集合図形関数図形大問数5

基本的にほとんど変わっていなかったのですが、昨年大幅な変更がありました。2021年度までの大問1と2が融合され、単純な計算問題が減りました。そのため計算で30点目指す!という作戦が今後難しくなると考えられます。

英語
年度大問1大問2大問3大問4大問5大問6大問7大問8大問9備考
2022リスニングリスニングリスニングリスニング(単語つづり)文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング4問)
2021リスニングリスニングリスニングリスニング(単語つづり)文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング4問)
2020リスニングリスニングリスニングリスニング(単語つづり)文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング4問)
2019リスニングリスニングリスニングリスニング(単語つづり)文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング4問)
2018リスニングリスニングリスニングリスニング(単語つづり)文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング4問)
2017リスニングリスニングリスニングリスニング(単語つづり)文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング4問)
2016リスニングリスニングリスニング単語つづり文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング3問)
2015リスニングリスニングリスニング単語つづり文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング3問)
2014リスニングリスニングリスニング単語つづり文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング3問)
2013リスニングリスニングリスニング単語つづり文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング3問)
2012リスニングリスニングリスニング単語つづり文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング3問)
2011リスニングリスニングリスニング単語つづり文法・文構造自己表現短文読解長文読解対話文読解大問数8(リスニング3問)

英語は大問数や構成は変わっていませんが、途中から英単語問題がリスニングに移り、近年は試験時間が60分になるなどのマイナーチェンジが行われています。

理科
年度大問1大問2大問3大問4大問5大問6大問7大問8大問9備考
2022小問集合生物化学地学物理地学物理生物化学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2021小問集合地学物理生物化学地学化学生物物理大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2020小問集合生物化学地学物理地学物理生物化学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2019小問集合地学物理化学生物物理化学生物地学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2018小問集合物理生物地学化学生物物理化学地学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2017小問集合地学化学物理生物化学地学生物物理大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2016小問集合生物物理化学地学物理地学生物化学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2015小問集合地学化学物理生物化学生物地学物理大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2014小問集合生物化学地学物理化学物理生物地学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2013小問集合物理地学化学生物化学地学物理生物大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2012小問集合化学生物地学物理生物物理地学化学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)
2011小問集合化学地学生物物理生物化学物理地学大問数9(生物2・化学2・物理2・地学2)

理科は全く変動がありません。問題バランスも整えられており、まんべんなく問題が出題されています。

社会
年度大問1大問2大問3大問4大問5大問6大問7大問8備考
2022融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済政治国際大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2021融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済政治大問数7(地理2・歴史2・公民2)
2020融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済政治国際大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2019融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済政治国際大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2018融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済政治国際大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2017融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済政治国際大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2016融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史政治経済国際大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2015融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史政治国際経済大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2014融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済政治国際大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2013融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史政治国際経済大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2012融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史経済国際政治大問数8(地理2・歴史2・公民3)
2011融合問題日本地理世界地理前近代史近・現代史政治国際経済大問数8(地理2・歴史2・公民3)

社会は2021年度だけ大問数が減っていますが、これはコロナ禍による学習時間減少の特別措置になります。そのため社会も理科と同じで問題バランスも整えられており、まんべんなく問題が出題されています。

いかがだったでしょうか?このように比べていくとほとんどパターン化されていることがわかります。

次回以降は年度別により詳しく中身を見ていこうと思います!