学習雑学
#142 新しい接頭語
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 先日新たな接頭語として 10の30乗を表す「クエタ」、10の27乗「ロナ」、10のマイナス30乗「クエクト」、10のマイナス27乗「ロント」 の4つが決まりました。 従来、 […]
#117 百里を行く者は九十を半ばとす
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 百里の道も九十九里をもって半ばとす これは2012年に当時自民党の谷垣総裁が、政権交代まであと一歩というところで総裁を退任をした時のあいさつでのフレーズです。 元は「百里を行く […]
#89 センチ・ミリ・マイクロ
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 以前アルファベット表記される「単位」について紹介しました。 前回は大きな単位を紹介したので、今回は小さい単位の紹介をしていこうと思います! デシ(d)・・・10-1 ⇒ デシリ […]
#87 3次方程式の解
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 中学3年生は2次方程式の単元が終わり、解の公式に苦労した人も多いのではないでしょうか。 今回は高校生になっても教科書では扱わない、3次方程式の解の公式について紹介しようと思いま […]
#85 サミット(G7)
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 来年久々に日本で「広島サミット」が開催されます! 今回は中学の教科書でも習うサミットについて紹介していこうと思います。 サミットは正式には主要国首脳会議または先進国首脳会議とい […]
#83 モノ・ジ・トリ
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 突然ですが、千葉市内には「モノレール」が走っています。 このモノレールは一般的な電車と何が違うのでしょうか? ちなみにレールにぶら下がっているものがモノレールではありません。こ […]
#82 キロ・メガ・ギガ
鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です! 今スマホやタブレットを買うときに機種や色のほかに気にする部分がありますよね? それは128Gや256Gと表記される容量です。 写真や動画を多く撮る人は少しでも大きな容量のものを […]