千葉県の人口

鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です!

今回は何度か行っている千葉県についてのシリーズです。

そのなかでも人口についてフォーカスしていこうと思います!

千葉県市町村別人口【2022年1月1日現在】

市町村総数市町村総数市町村総数
千葉市977,306481,949495,357茂原市86,20442,32143,883横芝光町21,72710,56611,161
船橋市644,443319,021325,422君津市81,13241,24139,891酒々井町20,50610,06210,444
松戸市496,350245,918250,432香取市70,94834,91636,032栄町19,8699,75710,112
市川市495,402250,244245,158八街市66,56233,71632,846勝浦市16,3898,3468,043
柏市430,096212,368217,728袖ケ浦市64,35932,44331,916九十九里町14,2117,0197,192
市原市267,074137,011130,063旭市62,92030,98831,932長生村13,6126,6696,943
流山市205,210101,001104,209白井市61,97730,63531,342多古町13,3636,7506,613
八千代市201,24098,806102,434東金市57,50828,85528,653東庄町12,9436,4276,516
習志野市176,31187,85788,454銚子市56,68027,42329,257一宮町11,9065,8256,081
浦安市169,40782,34187,066富里市49,20324,97424,229白子町10,0785,0185,060
佐倉市166,99681,47085,526大網白里市47,78223,46124,321大多喜町8,6154,1594,456
野田市152,20475,93976,265山武市47,54423,73323,811長南町7,0403,4593,581
木更津市136,22768,53067,697館山市44,52321,55822,965芝山町6,9073,4223,485
成田市131,22765,48565,742富津市41,53121,00620,525御宿町6,7563,2103,546
我孫子市130,15963,35066,809南房総市34,93616,63818,298鋸南町6,7123,2323,480
鎌ケ谷市109,91653,51356,403いすみ市34,87817,03917,839睦沢町6,6783,2233,455
印西市104,88851,68853,200匝瑳市34,29616,89317,403長柄町6,5503,2243,326
四街道市94,27846,66247,616鴨川市31,63114,99416,637神崎町5,6902,8652,825
2022年1月1日現在 出典:千葉県ホームページ(https://www.pref.chiba.lg.jp/index.html)

県計 6,272,900 男:3,109,220 女:3,163,680

令和4年1月1日現在 出典:千葉県ホームページ(https://www.pref.chiba.lg.jp/index.html)

2022年時点で人口の降順に並べてみました。ここからもわかる通り、多くの市町村がありますが特定の市町村に人口が偏っているとも言えますね。

次に千葉県の約60年間における人口推移です。

千葉県人口推移

1960年1961年1962年1963年1964年1965年1966年
2,306,0102,353,0262,424,1562,505,5632,610,1982,701,7702,786,225
1967年1968年1969年1970年1971年1972年1973年
2,908,4513,043,2853,209,4023,366,6243,519,2373,669,2763,832,547
1974年1975年1976年1977年1978年1979年1980年
3,992,0604,149,1474,268,4264,385,4604,515,3094,638,5944,735,424
1981年1982年1983年1984年1985年1986年1987年
4,834,3944,922,2315,002,5425,075,2505,148,1635,219,9725,306,635
1988年1989年1990年1991年1992年1993年1994年
5,403,8985,488,1895,555,4295,626,1195,692,7275,748,9195,789,275
1995年1996年1997年1998年1999年2000年2001年
5,797,7825,826,0195,855,9635,888,8805,919,0315,926,2855,963,514
2002年2003年2004年2005年2006年2007年2008年
6,001,0206,028,3156,047,3886,056,4626,077,9296,108,8096,147,347
2009年2010年2011年2012年2013年2014年2015年
6,183,7436,216,2896,211,8206,195,5766,192,9946,197,7846,222,666
2016年2017年2018年2019年2020年2021年2022年
6,240,4086,255,8766,268,5856,279,0266,284,4806,278,007-
各年10月1日現在 出典:千葉県ホームページ(https://www.pref.chiba.lg.jp/index.html)
各年10月1日現在 出典:千葉県ホームページ(https://www.pref.chiba.lg.jp/index.html)

2000年を超えることから人口も横ばいになっていることがわかります。

それでは更に今後の人口予想を見ていこうと思います。

2015年を基準とした2045年までの人口推移予想

市町村名2015年2020年2025年2030年2035年2040年2045年増減比率
2015→2045
千葉市971,882982,165978,782965,799947,559927,177905,24093.1%
船橋市622,890631,585633,657629,725622,176613,193603,28796.9%
市川市481,732485,852486,429484,486479,925473,746466,33996.8%
松戸市483,480482,556476,845467,391456,193444,980433,70089.7%
柏市413,954421,623425,045424,357420,274414,042406,71498.3%
千葉市中央区205,070209,366211,844212,805212,374210,473206,967100.9%
市原市274,656266,371255,884243,817230,444216,554202,92073.9%
流山市174,373185,801191,905196,252198,959200,057200,062114.7%
八千代市193,152194,237192,666189,416185,540181,939178,41792.4%
浦安市164,024167,146168,450168,218167,472166,314164,488100.3%
習志野市167,909174,291173,725172,346170,079167,296164,14997.8%
千葉市花見川区179,200179,112176,710172,673168,018163,530159,37888.9%
千葉市稲毛区160,968164,105164,897163,703161,235158,069154,57596%
佐倉市172,739171,594168,519163,686157,547150,976144,68683.8%
千葉市緑区126,848132,066135,429137,350138,000137,443135,819107.1%
木更津市134,141137,247138,755139,056138,386136,991135,220100.8%
千葉市若葉区151,078150,932148,530144,673140,257135,862131,78087.2%
成田市131,190132,899133,693133,338131,996129,690126,71996.6%
野田市153,583150,405145,635139,535132,678125,740119,13777.6%
千葉市美浜区148,718146,584141,372134,595127,675121,800116,72178.5%
我孫子市131,606130,473127,616123,579118,881114,347110,13283.7%
鎌ケ谷市108,917109,138108,258106,494104,276102,07799,94291.8%
印西市92,67095,57897,55598,60098,78198,11896,761104.4%
四街道市89,24590,24989,97388,70286,84084,96083,33593.4%
茂原市89,68885,87681,36576,35670,91965,17359,51766.4%
君津市86,03382,21077,88873,30268,47963,63958,79668.3%
白井市61,67462,28762,00660,98659,52457,97856,54491.7%
袖ケ浦市60,95261,08160,63859,73858,38456,70254,87590%
旭市66,58663,57960,33356,98553,52149,87446,22869.4%
東金市60,65258,93256,75954,35651,70048,77945,71875.4%
八街市70,73467,31863,46459,22654,69749,97045,26264%
香取市77,49971,79365,99260,25254,59648,87343,34555.9%
大網白里市49,18447,72945,95943,85341,42938,74936,02773.2%
富里市49,63647,81345,61743,09240,26337,29334,39269.3%
館山市47,46445,33243,00540,62438,20935,73233,31870.2%
銚子市64,41557,91151,55545,54739,92134,61129,74946.2%
山武市52,22248,17444,10440,04135,99531,95428,06853.7%
富津市45,60142,76439,78236,71933,60930,52427,60060.5%
鴨川市33,93232,12630,27028,43126,61824,88623,25768.5%
いすみ市38,59436,11833,55330,94928,30825,67723,15160%
匝瑳市37,26134,61431,94229,31026,73424,11421,58157.9%
南房総市39,03335,93732,76429,57126,38323,30120,40652.3%
酒々井町20,95520,50019,74918,74117,62316,65415,83375.6%
横芝光町23,76222,44621,06019,67618,23616,75015,30264.4%
栄町21,22819,80818,32216,73415,01813,21411,47054%
長生村14,35913,94913,44812,88412,28211,61610,92276.1%
一宮町11,76711,69211,55011,37511,18110,96610,76091.4%
勝浦市19,24817,37315,40713,67511,92010,3548,85846%
九十九里町16,51014,91813,36711,86310,4019,0117,73446.8%
多古町14,72413,42312,16210,9579,7808,6267,51951.1%
東庄町14,15213,03911,89810,7639,6448,5167,45852.7%
白子町11,14910,1479,1398,1377,1456,1745,28247.4%
大多喜町9,8438,9448,0827,2846,5215,7544,99350.7%
睦沢町7,2226,8606,4816,0775,6255,1524,67264.7%
御宿町7,3156,8286,3305,8315,3394,8394,36359.6%
芝山町7,4316,8546,2735,7165,1774,6294,09355.1%
長柄町7,3376,7746,2115,6425,0954,5253,94653.8%
神崎町6,1335,7605,3835,0124,6334,2393,83862.6%
長南町8,2067,4026,6355,9145,2114,5113,80946.4%
鋸南町8,0227,1306,2855,4994,7564,0553,42942.7%
出典:国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成30年(2018年)推計)」

こちらもかなり市町村の差が大きいことがわかりますね。

実際2000年以降も千葉県トータルでは横ばいに近くなっていますが、当然増え続けている場所もありました。

つまり現時点で人口の増減差が市町村によって大きいことがわかります。

これは本当に大きな問題であり、日本全国で起こっていることではありますが、少しでもこの減少に歯止めがかかってくれればいいなと思います。