ムーンライト計画

鎌取・おゆみ野・誉田の学習塾 大桜塾です!

前回「サンシャイン計画」について紹介しましたが、今回はこの計画とも深い計画のある「ムーンライト計画」について紹介します。

ムーンライト計画とは

利用されない排熱等をわずかでも有効に利用する、月の光までも有効利用しようという考えからネーミングされ、サンシャイン計画とは異なり省エネルギー技術の開発を目的として1978年に計画されました。具体的にはエネルギー転換効率の向上、未利用エネルギーの回収・利用、エネルギー利用効率の向上等エネルギーの有効利用を図る技術の研究開発などがあげられます。

結果としては

廃熱利用技術システム

電磁流体(MHD)発電

高効率ガスタービン発電

汎用スターリングエンジン

新型電池電力貯蔵システム

スーパーヒートポンプエネルギー集積システム

燃料電池発電技術

超電導電力応用技術

セラミックガスタービン

分散型電池電力貯蔵技術

の各技術についての成果が上げられています。

「サンシャイン計画」「ムーンライト計画」などが新エネルギー、省エネルギー、地球環境に係る技術には重なる分野が多いことから、エネルギーや地球環境分野の技術開発を総合的に推進するニューサンシャイン計画が1993年に発足しました。この計画は2000年に終了しましたが、その後もエネルギー基本計画等に基づいた政策が展開されています。

いかがだったでしょうか?現在のSDGsのように身近な内容ではなかったかもしれませんが、約50年前から日本では新エネルギーや環境問題に対して対策を行い結果も出してきていたのです。

今後さらなる結果を成果がでていくと信じています!